アキューネットあつたは一緒に働くメンバーを大募集中です。とらばーゆ看護に求人情報を掲載致しましたので是非ご覧ください。
月別: 2017年12月
暮らしの情報 12月27日
年末年始になると、お餅を食べる機会が多くなってきます。
この時期お餅をのどに詰まらせる事故が毎年相次ぎます。
お餅は、表面温度が体温に近い40度以下に低下すると、硬さが増す特質があります。
つまり調理後の熱い餅も、口に入れると体温に近い温度となり硬くなり始め、くっつきやすさ(付着性)も増します。そのため、場合によってはお餅がくっついて、気道が塞がれてしまうことがあります。
お餅をのどに詰まらないようにするには、
①朝起きてすぐには、口の動きもスムーズではありません。
食事の前に会話をすることなどにより口の準備運動をしたり、スープ等の滑らかなもので喉を潤してから食べましょう。
②お餅を小さくするだけでなく、さらに口の中でよくかんで食べましょう。
③口の中の餅が飲み込めてから、次の一口を食べましょう。
お年寄りに限らず、子どもや大人も注意して、良い新年を迎えてください。
くらしの健康情報 12月13日
今年も早いものでもう師走。忘年会などの宴席シーズン到来ですね
宴席が続きがちなこの季節こそ、気をつけたいのが飲酒量です
厚生労働省によると、国内外の研究の結果から、節度ある適切な飲酒量を「1日平均純アルコールで20g程度」と定義しています
ビールや発泡酒(5%)なら中瓶1本(500mL缶1本)、チュウハイ(7%)だと350mL缶1本、日本酒(15%)は1合となります
ただし、これは男性の場合の基準ですので、女性や65歳以上の方、お酒で顔が赤くなりやすい人は更に少ない量に抑えることが推薦されています
休肝日を決めたりするなどして、酒量をコントロールして楽しいお酒を飲みましょう
年末年始のお知らせ
ご利用者様へ
年末年始のお知らせ
拝啓 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
年末年始の休業日につきまして、誠に勝手ながら下記のとおりとさせて頂きます。
皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
休業日 平成29年12月30日~平成30年 1月 3日
仕事始め 平成30年 1月 4日 午前8:30より通常営業開始いたします。
体調にはお気を付け、良いお年をお迎えください。
訪問看護リハビリステーションアキューネットあつた スタッフ一同